記事タイトル:「WTM2」を購入して思ったこと?

書き込み欄へ 記事一覧に戻る
お名前: 広嗣   
 ルイ17世さんの書き込みは、鋭いところを衝いていると思います。実際に食
うか食われるかの決戦の場では戦車のみならず歩兵部隊も必要になるでしょうけ
ど、戦場の主導権は航空部隊に移っていると思います。戦争になれば、陸軍が戦
闘部隊として機能することに変わりはないでしょうが、それ以上に「治安維持部
隊」としての性格が強まるのではないでしょうか。

>追伸:案外、日本でも「テロ事件」によっては都市に「戦車」が出動とい
>    う事があるかもしれませんね?

 「自由主義を標榜する独裁国家」日本では大いにあり得る話です。


広嗣

[2002年8月29日 1時5分18秒]

お名前: ルイ17世   
 今回の「WTM2」を購入して勝手に思った事です。

 今回のは、前回と違いまして戦争末期(1944年〜45年)のドイツ
旧ソ連軍を中心としたものが殆どだったのですが、ということは、この
時期は戦車と云えばドイツと旧ソ連の独断場で米英はこちらの分野
では「お呼びでない?」(代わりに空軍力と補給面では圧倒的優位を
持ってましたが)ということになりますが、そうすると大規模な戦車戦
というのは、先の大戦のヨーロッパ戦線において、もう終わりというこ
とかもしれませんね。

 実際、最近も湾岸戦争やこの前のアフガンしかり「戦車」が大規模
に戦うというのはありませんでしたし、結局は空軍力(制空権)とミサ
イル?の差が勝敗を決めている様ですから。
 また、戦後冷戦時代では「戦車」と云えば、「プラハの春」や「ハン
ガリー事件」で旧ソ連(正確に云えばワルシャワ機構軍)が「戦車」で
一般市民を蹂躙したり、冷戦後でも「天安門事件」や最近のイスラエル
を見るまでもなく、なんか武器を持たない市民相手への「威圧」と「鎮圧」
のためになっている感じがしますです。

 願わくば「戦車」が戦争にかり出される事ばかりでなく、名も無き市民
を弾圧する道具にはなって欲しくないですね。
 でも、個人的には昨年の9.11事件以降「戦車」が戦争というよりは
将来的に治安面で重要な役割を負う感じがしますけど。

追伸:案外、日本でも「テロ事件」によっては都市に「戦車」が出動とい
    う事があるかもしれませんね?

[2002年8月28日 22時41分13秒]

このテーマについての発言をどうぞ。(管理の都合上書き込み時のIP情報を内部保存しております)

氏名
E-mailURL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。