記事タイトル:古代、中世、近代、現代を何所で区別しますか?

書き込み欄へ 記事一覧に戻る
お名前: ー
考古学では、飛鳥から平安中期までが古代、平安後期から室町までが中世、以降江戸までが近世だよ
[2003年07月29日12時22分]
お名前: しばい   
 真面目に考えると難しい問題です.
東洋では、黄河文明の発展を基準にして、
古代、中世、近代、現代と教科書のはじめの数章の概観を
よしとした方が、いいでしょう。
 長江文明の発見で、古代の定義はとても難しくなってしまいました。
また、揚子江下流域の地方政権(女王)の調査の触発をうけ、
聖徳太子の位置付けも全く混沌としています。
TVでも、聖徳太子の婦人と百済留学生の関係を取り上げようとする企画も
ありました。隋、唐といった北方文化の影響を受けた、男性優位の軍事
国家だけが、日本に影響を与えたのではないことが解ってきました。
 今の歴史が、変わるかどうかは別ですが、単純に発展してきたと
考えるのはますます難しくなってきました。
 春秋の中国は、都市国家で青銅器文明を発展うんぬん、
 戦国の中国は、領域国家で鉄器文明、これが、一度に
渡来したのでうんぬんというのは、思い込みかもしれませんから。
 また、世界に関する係わりあいでも、10人〜20人といった
規模では、東は、ユカタン方面、西は、スマトラ、カリマンタンまで
鎖国下でも、案外合法的な往来があったことが解ってきました。
 細かいもんだいですが、いろいろでてきてます。

[2000年11月25日 16時10分7秒]

お名前: そんし    URL
こんなのはどうでしょう。
たべるときの道具がよくわかっていない時代が古代、
お箸で食べるようになったのが中世、
西洋から入ってきたスプーンを使うようになったのが近代、
そしてマックなどを「てづかみで食べるようになった」のが現代・・・。

[2000年11月15日 6時17分32秒]

お名前: 四角五角   
 返事が遅れましてすいません。イベント【歴史散歩】のサブリーダーをしています四角五角
と言います。
 時代区分の一般的な方法はこの下の質問で書きましたのでそちらを参考にしてください。
 さて、亜希さんの質問を「独自の基準で時代区分をしなさい」というものと解釈しました。
そこで参考までに私がこの様な課題を出されたときにする基準を紹介させて貰います。

 私は個人的に「軍事史」というものに興味があるので、これで考えてみたいと思います。
 古代:単純な力と力の殴り合い。猿の群同士の喧嘩と思って貰って結構です。
 中世:道具を用いた戦い。刀や鎧などですね。
 近世:法則や理論を用いる。つまり兵法とか軍事理論です。
 現代:武器以外による戦闘行為。経済封鎖やサイバーテロなど。

 また、上であげた中世の「道具を用いた」戦いでも時代区分が出来ます。
 古代:棍棒などの武器
 中世;馬などを用いた
 近代:火薬
 現代:電子機器を含むハイテク機器
 
 戦闘方法でも区分できます。
 古代;単純な数と数の勝負
 中世:地形などを利用した戦闘
 近代:指揮官を置いた集団戦法
 現代:ボタン戦争

 いささか大雑把な区分ですが、これを目安にして具体的な歴史年表に逢わせていく作業をします。
 こんな感じ答えになったでしょうか?もし、軍事的なもので時代区分をしようとお考えでしたら
 学研からでている「戦略戦術兵器辞典」を参考にすると良いと思います。

                   四角五角

[2000年11月13日 0時50分43秒]

お名前: 亜希   
始めまして。私は高校3年生です。
今現代史という授業がありまして、課題で
古代、中世、近代、現代を分ける基準を探すという
のがありまして、基準と共に特徴も述べないといけない
のですが、特徴は文化でも政治でも経済でも
好きなジャンルで選んで書くものなのです。
しかし!中々案がまとまらず、皆さんの意見を
聞いて見たいな〜と思いまして……
どうか、皆さんの意見を聞かせて下さい。
どうしてここからが中世なのか〜とか基準と
どんな特徴でわけたのかとか教えて下さい。お願いします。

[2000年11月10日 23時3分3秒]

このテーマについての発言をどうぞ。(管理の都合上書き込み時のIP情報を内部保存しております)

氏名
E-mailURL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。